fc2ブログ

「また逢う日まで」うを唄ってみた!

尾崎紀世彦さんのご冥福をお祈りいたします。

[広告 ] VPS

Mr・へぼいが少年だったころ、かっこいいと思ってた人は「アランドロン」「チャールズブロンソン」
そして「尾崎紀世彦」さんだった。

毛糸のもみ上げ顔にはってよくこの曲を唄ったものさ・・・
またひとつ昭和が遠くなったきがします。

こらこら「ぶ~さん、追悼弾き語り中に大胆に寝るなつ~の」
ひっくりがえってる白猫はぶ~すかです。

↓↓↓ポチッとしてくれると励みになります。「へぼいGuterですいません!」
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Tomoさん♪

Tomoさん、こんにちは^^

私も尾崎紀世彦さん、大好きでした。日本人離れした顔立ち、歌唱力・・・。子供のころ歌詞の意味もわからず歌ってました~。

そうですね。当時、カッコイイ人は、
「アランドロン」「チャールズブロンソン」そして「尾崎紀世彦」
でしたよね^^

先日テレビを見ているとスペインのNino Bravoという往年の歌手が亡くなって40周年とニュースと放送してたのですが、この歌手、見た目も(特にもみあげが・・・)、声や歌い方もなんだか尾崎さんに似ているのですよ。

拝見しました ホント、そっくり!(・◇・ )
でも、ちっと顔がでかいような^^;

これからも「懐かしい曲」どんどん演りますので
また、遊びに来てください♪
ありがとうございました。

No title

はじめまして、「猫通信社 バスク支局」のTomoと申します。
いつもご訪問ありがとうございます!

私も尾崎紀世彦さん、大好きでした。日本人離れした顔立ち、歌唱力・・・。子供のころ歌詞の意味もわからず歌ってました~。

先日テレビを見ているとスペインのNino Bravoという往年の歌手が亡くなって40周年とニュースと放送してたのですが、この歌手、見た目も(特にもみあげが・・・)、声や歌い方もなんだか尾崎さんに似ているのですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=iTDcmDpc6JM
もしよかったら聞いてみてくださいね。

Re: No title

俊樹さん、はじめまして。
> あの迫力に満ちたヴォーカルをもう生で聴けないのは寂しい限りです。
> 病気さえなければまだまだ現役でいられた筈、残念でなりません。

ほんとですよね。享年69歳、あまりにも短かすぎる生涯です。
しかし、生あるものは必ず死を迎えます。
せめて、私達の心の中だけでも、尾崎さんの「迫力に満ちたボーカル」を
生涯、留めたいと思います。

No title

あの迫力に満ちたヴォーカルをもう生で聴けないのは寂しい限りです。
病気さえなければまだまだ現役でいられた筈、残念でなりません。

kiyoさん、はじめまして。

kiyoさん、はじめまして。

>当時凄い歌唱力のある人が出てきたなって・・・
はい、そう思います。
「また逢う日まで」でも、他の歌手だったら、そこまで
Hitしなかったのではないかなと思います。


>実を言うとまねして鬢を長くしたこともありました。
へえ~。それは良い想い出ですよね(イカシテル~)


>友達5人とバンド組んでいろんな大会に出てました!
すごい腕の持ち主だったんですね。(@@;
そんな方に聴いて頂けたなんて少し恥ずかしい感じです・・・
もし、UPするような機会があれば聴かせていただきます。

>青春時代に気持ちがタイムスリップしてしまいました。
ありがとうございます。
青春歌謡っていつでもあの頃にもどれる「タイムマシン」
のような気がします。

へぼいGuterですが、また、遊びにきてください。

Re:こんばんは

タマゴンさん、はじめまして。

>聴こうと思ってクリックしたんですけど反応なし

せっかくお越しくさったのに、どうしたことでしょう。
(私もブログ始めたばかりなので対処のしかたがよくわかりません)
しばらく、時間を空けてから再度挑戦してみてください(^^;

キ~ヨ のようにはゆきませんが、楽しんで頂ければ幸いです。

No title

はじめまして! kiyo(50年代なかば生まれ)と申します。

ブログにコメントいただきまして
ありがとうございます。

本当に寂しいでですよね!
当時凄い歌唱力のある人が出てきたなって
思いましたし、ハマりました。

実を言うとまねして鬢を長くしたこともありました。
今思えば懐かしくていい思出の一つです!

当時はフォークソングブームで
友達5人とバンド組んでいろんな大会に出てました!

地方だったので優勝したこともありました。
岡林信康さんの唄も良く歌いました!
okdoramiさんのブログでいっきに

青春時代に気持ちがタイムスリップしてしまいました。
ありがとうございます。

こんばんは

今日はtamagon's diaryにコメントありがとうございました
尾崎紀世彦さんのご冥福をお祈りします

いま↑
聴こうと思ってクリックしたんですけど反応なし
あらら

毛糸のもみあげ

かーくさん、こんばんは。

これ、小学生んときマジで流行ったですよぉ。
終いには、もみ上げ(持ち込み)禁止令まで発令された始末で(^^;

あるとき、登校したら、持ち物検査(もちろんもみ上げ対象)やってて、
毛糸のもみ上げ持ってたら、没収されたんだけど、
りんごの木箱に山盛りだったです(@@;

尾崎紀世彦恐るべし!!

Re:初めまして

メルベーユ森さん、はじめまして。

>岡林さんの曲も聴きましたが・・・
ええっ!いっぺんに2曲聴いたですか!
気分悪くなりませんでしたか???

(^^;気に入ってくだすって、 ありがとうございます。

リクエストが届くなんて思ってもいませんでしたが、
へぼい流にやってみますね。

ただ、2曲とも知らない曲なので少々お時間をくださいませ。

当ブログはリンクフリーですのでお気遣いなく・・・
気軽に遊びにきてくださいね。

No title

毛糸のモミアゲ笑

私もモミアゲがかなり薄いので
男として憧れますね~

これからも古き良き昭和を
カッコ良く弾き語っていただきたいです☆

リンクお願いしていいですか?

面白くてはまってしまいました。
勝手にリンクさせてもらいましたが、よろしいでしょうか?。
私は50年代半ばで岡林さんと名前は同じです。

初めまして

コメントありがとうございます。
先月ブログを開設されたようですね。

ギターの弾き語り、上手です。
声も高音で透き通った感じでいいですよ。

岡林さんの曲も聴きましたが、声の質といい似ています。
今度「チューリップのアップリケ」を歌ってください。
かぐや姫の「あの人の手紙」もリクエストします。

またちょくちょく遊びに来ます。
おいでやす♪
ご来店ありがとうございます☆
プロフィール♪

Mr・へぼい

Author:Mr・へぼい
こんにちは^^
猫とギターをこよなく愛する60年代生まれ「Mr・へぼい」です。ツマと猫4匹で暮らしています。多感な頃、耳に残った「メンタル・ジュークボックス」の中から、ゆる~い弾き語りでお届けしております。

泣く子も黙る「どらみ一家」
上から・・・
次男 フ~太
どらみママ
長男 ブ~スカ
長女 うさぎ
★★全ての記事を見る★★

最新記事♪
最新コメント♪
リンク♪
リクエストありがとう♪
演奏する順番は曲の難易度によって入れ替わる場合があります^^; ---------------------
「春よ来い」byなっつばーさん♪ 「I Remember You」byももこさん♪ 「糸」byるこさん♪ その他
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ