上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
みなさん、こんばんは^^
桜が満開となりましたが、昨夜から冷たい雨に見舞われておる南房総地区であります。
ここのところ、春本番の陽気だっただけに、本日はいささかブルーなMr・へぼいであります。
さて、恒例になりました「晩酌前の一節♪」今宵お届けするのは、
「ルパン三世エンディングテーマ」そして「スナフキンの歌」
共に、昭和のアニメ、隠れた名曲でございます。
それでは、どーぞっ♪ まいど「へぼいGuterですいません!」
はっはっは^^
それにしましても、2曲とも哲学的な歌詞だったのですね。
当時、放映されていたアニメ番組の中でも特に好きなタイトルでした。
特に「ルパン三世」←(1Stね)は、ストーリ、ビジュアルそしてブルーズフルなBGMは
ホント衝撃的でした☆
そういえばビデオが普及する前、オールナイト上映で良く観ました^^;
「脱獄のチャンスは一度」「殺し屋はブルーズを歌う」「7番目の橋が落ちるとき」
この3本は涙ものです。

さてさて、我が家の『怪盗』たちはっと・・・

『神出鬼没&逃げ足バツグン』でありまふ^^;
次回もお楽しみに☆

★★★
曲目リストつくりました ★★★
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
クリックするとリスト画面へジャンプします
スポンサーサイト
おお、スナフキンの歌はテレビでしか知らないので、ゆっくり聞いた事が無いんですよ。
フルで聞けて良かったです。
しかし、お子様向けのアニメなのに、難しい教えがイッパイあったように思います。
おー1stルパン!
BGMが最高でしたね。
このEDテーマもかっこよい。
Mr・へぼいさんもイイ声してますなあ。
すてきなベランダとお庭! 猫探検隊大活躍しそうです!
ムーミンの作者トーベ・ヤンソンという人は
とってもワイルドな人で
だからこそ人生の哀歓も
すべて知り尽くしていたのだと思います

こんばんは~ いつもコメントありがとうございます。
> おお、スナフキンの歌はテレビでしか知らないので、ゆっくり聞いた事が無いんですよ。
> フルで聞けて良かったです。
TVで観てた「スナフキンの歌」は、すごく大人びた声で子供心に『憧れ』を感じていました。
最終回でしたか、スナフキン本人がフルコーラスで歌うシーンが今でも印象的です。
> しかし、お子様向けのアニメなのに、難しい教えがイッパイあったように思います。
「自然との共存」「人間としての尊厳」「命のはかなさ」「友情」などなど
いろんな事を学びましたよね^^
こんにちは~♪
> おー1stルパン!
> BGMが最高でしたね。
> このEDテーマもかっこよい。
この番組に使われているビートの利いたBGM!サイコーでしたね☆
ブルーズやソウルはこの頃、『擦り込み』されました^^>
チャリー・コーセーさんもカッコよかったです。
> すてきなベランダとお庭! 猫探検隊大活躍しそうです!
> ムーミンの作者トーベ・ヤンソンという人は
> とってもワイルドな人で
> だからこそ人生の哀歓も
> すべて知り尽くしていたのだと思います
なるほど、そうだったんですね☆
そういえば、中学生のころ「トロールと大きな洪水」んっ???だったかな?
本読んで、アニメとは違ってワイルドなストーリーだったのを思い出しました^^;
ルパン三世は最高にセンスの良いアニメですね。
みんなキャラがいいです。
私ムーミンは大好きですが、スナフキンの歌は知りませんでした。
不思議な歌。子供はわからないまま聞いてたんでしょうか。
花いっぱいの花壇は本物の丸太で作ったのですか?
かっこいいなぁ!
ルパンの最初のシリーズをテレビで観た時は
ほんと衝撃的でしたー!
なんて、オシャレなんだろう~って。
本当に日本人が書いた漫画なのかな~?って♪
ルパンはオープニングもエンディングも
永遠の名曲ですね~♥
スナフキンは、冬になってムーミン谷の人々が
冬眠する頃村を出て行って、
春になると帰って来るんですよね(#^.^#)
その間どこを旅してるんでしょうね~?(^^;)
はかない感じがしてさびしいような
でも、男の浪漫を感じるいい曲ですよね♪
スナフキンはももも歌ってきて動画撮りましたが
やっぱり何か変でアップしませんでした(笑)
最近、スナフキンみたいに渋くてかっこのいい男少なくなってきましたか?
整いましたっ!
スナフキンとかけて砂漠の遊牧民とかける
そのこころは
砂付近・・・
失礼しました。
こんにちは~^^
> ルパン三世は最高にセンスの良いアニメですね。
> みんなキャラがいいです。
1stシリーズの前半は、ハードボイルド風の作風で、
こんなん、今までなかったですもん。
> 私ムーミンは大好きですが、スナフキンの歌は知りませんでした。
> 不思議な歌。子供はわからないまま聞いてたんでしょうか。
スナフキンが登場するシーンでは、歌無しギターだけの伴奏が流れていて、
たま~にしか歌わないのです^^;
最終回はフルコーラスで歌ったんですよ♪
> 花いっぱいの花壇は本物の丸太で作ったのですか?
> かっこいいなぁ!
これね! 『マキの木』の間伐材、近所の人にもらったんですよ~
ニャンコも抓めときしてます(笑)
るこさん、こんにちは~^^
> ルパンの最初のシリーズをテレビで観た時は
> ほんと衝撃的でしたー!
> なんて、オシャレなんだろう~って。
> 本当に日本人が書いた漫画なのかな~?って♪
実はおいら、第一話のオンエア見たんです☆
ハードボイルドの世界観とビートの利いたブルースロック風の音楽
『瞬殺』されました☆
「漫画アクション」でしたっけ???
マンガは、お子様のせいか、イマイチだったのを覚えています^^;
> ルパンはオープニングもエンディングも
> 永遠の名曲ですね~♥
オープニングもいずれ挑戦すると思いますが、
コード進行がすごくカッコいいんですよ☆
あっ! るこさん知ってた?
1stシリーズのBGMって『盗難』にあって現在は存在しないんだって@@;
一応、レコードリリースされているみたいなんだけど、
シーンに合わせた時間で、効果音がMIXされたBGMしかないんだって!
> スナフキンは、冬になってムーミン谷の人々が
> 冬眠する頃村を出て行って、
> 春になると帰って来るんですよね(#^.^#)
> その間どこを旅してるんでしょうね~?(^^;)
そうでしたね♪
スナフキンが来ると『春』も来るのですww
冬の間ねぇ~
きっと 『ごんにゃん』さん家にでも行ってるんじゃないかなあ~♪
は~い ももさん♪
> スナフキンはももも歌ってきて動画撮りましたが
> やっぱり何か変でアップしませんでした(笑)
ちゃんと『カルピス』飲みながら歌ったかな^^;
> 最近、スナフキンみたいに渋くてかっこのいい男少なくなってきましたか?
いやだなぁ~ ココにおるではないかぁ( ̄ー ̄)
> スナフキンとかけて砂漠の遊牧民とかける
> そのこころは
> 砂付近・・・
お~い! 山田君~! 座布団全部取っちゃってください(笑)
笑点、お開きの時間となりました また来週~^^
はははは^^
おいらも最初は「スナフキンの歌」だけUPしようとしたのですけど、
なんか『イマイチ』だったので、2曲抱き合わせにしたんですよ♪
難しいもんですね☆
始めまして(^^)
初コメさせて頂きます♪
ルパン三世のテーマを聞いて、いやぉ、しびれました!
最高ですね(^^)
一発で気に入ってしまいました。
ギター、全然へぼくないですよw
それに、歌もとってもお上手ですね(^^)
リンク貼らさせて頂きますので、またお邪魔致します(^^)
こんにちは^^
> ルパン三世のテーマを聞いて、いやぉ、しびれました!
> 最高ですね(^^)
> 一発で気に入ってしまいました。
>
> ギター、全然へぼくないですよw
> それに、歌もとってもお上手ですね(^^)
あははは^^; ありがとうございます。
ホント『下手の横好き』を地で行く弾き語りでございますが、
そう仰って頂けると励みになります。
> リンク貼らさせて頂きますので、またお邪魔致します(^^)
リンクして頂けるなんて光栄でございます。
こんな調子で演っておりますので、また遊びにきてください♪
どちらの曲も聴いたことなかったので、
おー☆こんな名曲があったのかと感動しております!
曲調が昭和っぽくていいですね!
半音上がる?辺りとか。
急に気温下がってきたので、
どうか暖かくしてお過ごしくださいね^^
ももこさん、こんにちは~^^
> どちらの曲も聴いたことなかったので、
> おー☆こんな名曲があったのかと感動しております!
なかなかでしょ♪
「スナフキンの歌」は「ムーミンのテーマ」に比べるとちょっと
ワイルドな感じですが、キャラクターとマッチしているようなんです。
もう一曲は、アフロヘアーの「ブラック・ミュージック」ですねほとんど^^;
> 急に気温下がってきたので、
> どうか暖かくしてお過ごしくださいね^^
昨日、『雪』でした! さむかったあ☆
ルパンとスナフキン!!(≧∇≦)~
どちらも好きなので
ワクワクしながら聴かせていただきました
へぼいさんの声も素敵で
とても 良かったです!
ありがとうございました
ルパンは 今聴いてもカッコいいですし
スナフキンの歌は 知る人ぞ知る?…みたいな感じなので
この歳になって また聴けるとは~と
ちょっぴり 感動してしまいました(〃 ̄ω ̄〃ゞ
こんにちは~^^
> ルパンとスナフキン!!(≧∇≦)~
> どちらも好きなので
> ワクワクしながら聴かせていただきました
> へぼいさんの声も素敵で
> とても 良かったです!
> ありがとうございました
喜んで頂けたようで嬉しいです♪
おいらも演ってて楽しかったですよ^^
> ルパンは 今聴いてもカッコいいですし
> スナフキンの歌は 知る人ぞ知る?…みたいな感じなので
> この歳になって また聴けるとは~と
> ちょっぴり 感動してしまいました(〃 ̄ω ̄〃ゞ
当時はまだ「お子様」だったので、この2人は、
『大人への憧れ』だったかもしれません^^;
ここいらの年代の曲は得意なので、何かリクエストしてください♪
あっ へぼい演奏ですけど^^>
ではでは^^